ごあいさつ
和敬会シンボルマークについて

平和台病院が開設した当初より、当院はよく鳩の憩いの場所となっておりました。その平和の象徴である「鳩」が青空に大きく羽ばたいていく姿をイメージしております。正円で囲むのは「輪=和」であり、地域との輪や、病院名でもある平和をイメージしたものです。
理事長・平和台病院院長 経歴

医療法人 和敬会
理事長・平和台病院院長:斉之平 和夫
之和之和之和之和之和之和・之・之・之・之・之・之
職歴
昭和24年3月
| 鹿児島県立鹿児島医専門学校卒業
|
昭和25年4月
| 鹿児島市立病院内科勤務
|
昭和26年5月
| 鹿児島県立鹿児島保養院(精神科)
|
昭和30年7月
| 鹿屋保健所(精神衛生相談所)
|
昭和32年3月
| 医療法人 仁心会 西原保養院長
|
昭和36年6月
| 開業 平和台病院長
|
昭和37年4月
| 鹿屋市医師会理事
|
昭和40年4月
| 鹿児島県精神病院協会 理事
|
昭和42年3月
| 鹿児島県公安委員会 指定医
|
昭和43年4月
| 精神衛生相談医
|
昭和43年4月
| 鹿屋市医師会副会長
|
昭和46年4月
| 鹿児島県精神衛生協議会理事
|
昭和47年4月
| 社会保険診療報酬請求審査会委員
|
昭和49年4月
| 西日本芸術療法学会理事
|
昭和51年4月
| 鹿屋ライオンズクラブ会長
|
昭和52年4月
| 鹿児島県ソフトボール協会肝属支部会長
|
昭和63年7月
| 鹿児島県精神医療審査委員
|
平成 3年4月
| 鹿児島県肝属福祉事務所嘱託医
|
平成 3年6月
| 鹿屋二火会 代表幹事
|
平成 4年4月
| 鹿屋市福祉事務所嘱託医
|
平成 4年4月
| 鹿屋市医師会監事
|
平成 5年7月
| 鹿児島県精神病院実地審査委員
|
理事長あいさつ
私共「医療法人和敬会」の誕生は昭和36年精神科『平和台病院』をここ鹿児島の鹿屋の地に設立したことから始まります。
その後、医療法人和敬会・社会福祉法人仁和会を設立し、精神科医療だけにとどまらず、高齢者福祉・障害者福祉にも視点を広げ地域にお住いの皆様を様々な形でサポートする体制をスタッフと一同となり、取り組んでまいりました。
余談ですが『平和台』の由来は「神様・仏様・稲尾様」と呼ばれた稲尾和久投手が活躍した西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)の球場「平和台球場」から名をとった経緯があります。
その後、医療法人和敬会・社会福祉法人仁和会を設立し、精神科医療だけにとどまらず、高齢者福祉・障害者福祉にも視点を広げ地域にお住いの皆様を様々な形でサポートする体制をスタッフと一同となり、取り組んでまいりました。
余談ですが『平和台』の由来は「神様・仏様・稲尾様」と呼ばれた稲尾和久投手が活躍した西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)の球場「平和台球場」から名をとった経緯があります。
遠い昔と感じるかもしれませんが当院も平成23年に開院50周年を迎え、やっと1世紀の折り返し地点に立つこととなりました。今後も精神医療をはじめ、広く皆様のお役に立てるよう患者様とそのご家族様を心から支えていける医療を目指していきます。