本文へ移動

令和5年

令和5年5月・・・五月晴れ

皆さんこんにちは!!5月は気候も良く、過ごしやすいですね!!
五月晴れのなか、サント・ファミーユでは、こいのぼりパンを作りました。
様々な表情のこいのぼりパンが仕上がりました
サント・ファミーユの中庭に、桑の実(マルベリー)がたくさんなっていましたので、収穫しました。
今度は、桑の実(マルベリー)ソースやジャムを作って販売しようと思います!!

さて、サント・ファミーユのからのご案内です!!
5月から土曜日も開所致します。
午前のみの軽作業となり、昼食を摂って頂き作業終了です。
ご興味のある方は、ご連絡をお待ちしております。

こいのぼりパン(製造過程)

こいのぼりパン(納品)

桑の実(マルベリー)収穫作業

桑の実(マルベリー)

令和5年4月・・・春ですね!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
サント・ファミーユでは、春を感じる桜あんねじりパンを作りました!
香りが良く、とても綺麗に仕上がりました。
患者様が喜んで召し上がって下さるかな?等、会話をしながら心を込めて作りました!!
(作ったパンは、平和台病院入院患者様朝食用に納品します)
5月は、端午の節句にちなんだパンを作ろうと思います

下の写真は、『食パン』を作る際の発酵完了➡焼形前の状態と『桜あんねじりパン(桜パン)』の作成過程です。

食パン作成(発酵完➡焼形)

①桜パン作成ートッピング

②桜パン作成ー焼形

③桜パン作成ー焼形完了

④桜パン作成ー袋詰め

⑤桜パンー納品

令和5年3月・・・1日遠足

 3月24日、花瀬公園へ花見に行きました。5分咲き程でしたが、大変きれいで川の流れの音を聞きながら、皆さんと春の訪れを感じる事ができました!!
 昼食は、南大隅町のレストランで頂き、道の駅や沿岸沿いを散策し、会話も大いに弾みました!!皆さんの笑顔が多く見られた1日となりました

 サント・ファミーユの利用者様は現在11名です。
「是非、一緒に作業してみたい!!」、「行事ごとに参加してみたい!!」と思われる方は、見学・体験、随時行っています!!
 ご連絡、お待ちしています

令和5年2月・・・節分

2月3日は節分にて、鬼のパンを作りました。
色々な表情のパンが仕上がりました。
諸説あるようですが、「まめをいる」・「魔の目を射る」=「邪気を払う」と言った縁起担ぎの意味合いがあるそうです。
皆様にも、たくさんの『福』が訪れますように

令和4年12月~令和5年1月・・・忘年会~新年会

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

(新年会)

初詣に行って・・・

「破魔矢」を事業所玄関に飾りました!!

会食は・・・「焼肉」・・・でした!

(忘年会)

医療法人 和敬会
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿4丁目1番43号
TEL:0994-42-2889
FAX:0994-42-5099
TOPへ戻る